最近では日本の本屋さんにも英語の絵本のコーナーがあると思いますが、
アメリカのアマゾン(Amazon.com)はやはり品揃えが豊富で、
探しているものが必ず見つかります。
そして、送料さえ払えば、日本のクレジットカードを使用してショッピングができるのをご存知でしたか?
日本への送料
国内配送に比べて海外配送は送料が余分にかかりますが、アマゾンのサイトによると、2016年7月現在、本・DVD・CDなどは、
一品につき $2.99 プラス、一回のオーダーにつき $4.99 が加算されます。
ということは、例えば、DVDを 5 枚、本を 5 冊買うと、計 10 品なので、
($2.99 × 10) + $4.99 = 29.90 + 4.99 = $34.89
ということで、合計 $34.89 が送料になります。
オーダー自体に $4.99 ドルが加算されているため、
この場合、一品あたりの送料は実際には $3.49 ほどになります。
このため、まとめて買えば買うほど、一品あたりの送料は安くなり、
$2.99 により近くなります。
サイトの翻訳
「いやでも、アメリカのアマゾンのサイトは英語で書かれているから、きちんと購入できるかわからないよ」という方は、
Chrome ブラウザの翻訳機能を使ってみてください。
Chrome はとても高機能なので、もしまだエクスプローラを使っている場合は、
アカウント作成
アメリカのアマゾンのサイト(Amazon.com)のアカウントと、
日本のアマゾンのサイト(Amazon.co.jp)のアカウントは全く別物なので、
アメリカのアマゾンで初めてお買い物をする際は、
たとえ日本のアマゾンを普段から利用していても、
アカウントを新規作成する必要があります。
アメリカのアマゾンのサイトでお買い物をする日本人の方は結構多いようで、
アカウント作成から商品の購入まで詳しく画像付きで説明しているサイトがたくさんあります。
ぜひ、検索して見つけてくださいね。
以下、筆者が検索して見つけたサイトです。
一口にアマゾンと言っても、アマゾンが直接販売しているものと、
アマゾン以外のショップがアマゾンを通して売っているものがあるので、
その見分け方なども詳しく解説してくれています。
0 件のコメント:
コメントを投稿