我が家では、土曜日の午前中からランチにかけて、ハロウィン プレイデートをホストしました。
7組の家族が大集合で、ポットラック(お料理持ち寄り)だったのでお腹いっぱい食べました。
子供達はみんなコスチュームを着て、毎年恒例で並んで写真を撮って、とても可愛かったです。
さて、我が家では、日本語を喋る子供のプレイデート、英語のみ喋る子供のプレイデート、ときっちり分けています。
2 つのグループを混ぜることは、誕生日会以外はありません。
子供の言語発達のためです。
今回は、英語のみ喋る子たち(地元アメリカ人)のプレイデートでした。
ママさんたち、パパさんたちは、毎回、しつけのことなどについて意見交換をするんですが、今回は全員一致で、
しつけの参考には、Daniel Tiger's Neighborhood が素晴らしい!
とのことでした。
実は、我が家もかなり前から Daniel Tiger's Neighborhood を見せているのですが、このプレイグループのメンバーの家で初めて見て、夫が気に入って見せ始めました。
私がシャワーを浴びている最中しか見せていませんが、子供は大のお気に入りで、歌やセリフをかなり覚えています。
今回のプレイデートでは、Daniel Tiger's Neighborhood の話で盛り上がりすぎて、ママさんたちが歌まで歌い出してしまいました。
例えば、
When you can't get what you want, stomp three times to help yourself feel better.
これは、欲しいものが手に入らないとき、思い通りにならないときに、3回地団駄を踏むと、スッキリするよ、という意味です。
感情のコントロールができない子に最適です。
その他にも、何度も挑戦しているうちに上手になるという基本を教える
Keep trying, you'll get better.
や、下の子が出来て親にかまってもらえず上の子が焼きもちを焼いたりしたときは、
There's time for you, and baby, too.
など、親にとっても子供にとっても使い易いフレーズがたくさんです。
オープニングの歌の YouTube 動画(PBS Kids 公式アカウントより):
「When you are sick, rest is best」の歌(PBS Kids 公式アカウントより):
米アマゾンへのリンク:
0 件のコメント:
コメントを投稿