スーパーやモールなどあちこちがハロウィンっぽくなってきました。
よく行くスーパーではまだ巨大カボチャ🎃 は出てきていませんが、そのうち売られるようになったら買ってきてデコレーションしたいです。
今日は、本屋さんやスーパーの絵本棚で見たハロウィンの絵本を紹介します。
まず一枚目は、自然系高級スーパーのホールフーズ。
アメリカではスーパーの中に本のコーナーがあるのは普通です。日本でもレジの近くに雑誌など置いてありますが、それよりは本格的な感じです。
ホールフーズと言えば、少し前にアマゾンに買収されましたね。
そして二枚目。こちらは、アマゾンの本屋さん、Amazon Books にて。
最近オープンしたベルビュースクエアモール内の店です。
個人的には Little Blue Truck のシリーズが気になります。
このシリーズはすでに二冊持っていて、よく読みました。でもどうやらこのシリーズ、娘は卒業みたいです。
Room on the Broom は去年買いました。ショートフィルムにもなっていて、もともとは Netflix で動画で観たのが始まりです。これは魔女が主人公なだけでハロウィンの絵本ではないですが、名作です。 調子よく読めればなおさら楽しい絵本です。
Spooky Pookie も読んでみたいな。
Sandra Boynton さんの絵シリーズはすごくリズムが良くて読んでて楽しいです。ちょっとおチャラけた感じでゆるキャラたくさん出てきます。
やっぱりアマゾンの本屋さんだけあって、本好きの購買欲を刺激しますね。
単にハロウィンの本を集めて陳列するだけじゃなくて、売れ筋のシリーズをドバーンと持ってくるあたり。
すごい、アマゾン。